top of page
角川武蔵野ミュージアム
更新日
訪問日
2022年1月1日
2021年12月11日
キーワード




1/12
コメント
角川武蔵野ミュージアム
※下の写真で点滅している青い矢印の下の白い>をクリックしてください。
画像が進みます。
※また写真を、クリックすると画像が大きくなります。
アクセス
・JR武蔵野線「東所沢」駅から徒歩約10分
・関越自動車道「所沢」ICから約8分です。
概要
角川武蔵野ミュージアムは複合施設ところざわサクラタウン内にある、図書館、博物館、美術館を融合した地上5階建ての複合文化施設、社会教育施設である。設計は隈研吾が担当。2020年11月6日にグランドオープン。書籍や資料は貸出せず、館内でのみ閲覧できる。(WIKI ところざわサクラタウン より 2021.12.27)
ポイント
・当日券もありますが基本的にチケットは事前予約制で館内のエリアごとにそれぞれ料金を払います。
・2021年12月の時点では浮世絵劇場(チームラボ)大人1名2200円、マンガ・ラノベ図書館600円、スタンダードチケット(本棚劇場)1200円です。
・休日はメインの本棚劇場の当日券取得は困難で、事前にネット予約することが必要です。
・駐車場は第一148台、第二40台、第三142台で最初の30分無料、以後30分200円です。
・サクラタウン内の施設で飲食または買い物すれば割引サービスあります。
・なお、角川食堂での飲食なら当日飲食税抜金額1,500円以上で30分無料、以降1,000円ごとに30分無料追加。
bottom of page