top of page

葛西臨海公園(葛西海浜公園)

更新日
訪問日
2021年12月31日
2021年12月4日
​キーワード
​コメント

葛西臨海公園(葛西海浜公園)

​※下の写真で点滅している青い矢印の下の白い>をクリックしてください。
​ 画像が進みます。
​※また写真を、クリックすると画像が大きくなります。
​アクセス
・JR京葉線「葛西臨海公園」下車 徒歩1分
・「お台場海浜公園」から東京水辺ライン(水上バス)約50分
・東京メトロ東西線「西葛西」(T16)・「葛西」(T17)から 都バス 葛西臨海公園行き 約20分
・車利用 首都高速湾岸線 葛西IC 下車すぐ
​概要
葛西臨海公園は東京都建設局所管、面積は約80.6haあり、園内には日本有数の水族館「葛西臨海水族園」や飲食施設、大観覧車があるほか、鳥類園や多種多様な植物を楽しむことができ、休日を中心に行楽地として賑わっている。一方沖合の2つの人工干潟(西なぎさ: 15ha・東なぎさ: 10ha)とその水域、約411haは東京都港湾局所管で葛西海浜公園と呼ばれている。ラムサール条約登録湿地で葛西臨海公園を抜け、葛西渚橋を渡って入園する。東なぎさは環境保全ゾーンとなっていて、立ち入りが禁止されている。西なぎさは夜間の入園が禁止されているが、初夏には潮干狩り、夏季には水遊びの家族連れ、また元日の明け方は特別に早朝開放されて、初日の出の参拝客でも賑わう。(Wiki葛西臨海公園より 2021012.26)
​ポイント
・駐車場は181台です。
・普通車1時間まで300円 以後20分まで毎に100円で、行楽シーズンには臨時駐車場もあります。
・東側には若洲海浜公園や東京ゲートブリッジが、西側には東京ディズニーリゾートが見えます。
・公園の東側は観覧車や広場などのゾーンが、西側は水族園や鳥類園などの生物の観察ゾーンがあります。
・水族園はコロナ禍のため、土日祝日は整理券による事前予約が必要とのことです。
・観覧車は大人一人800円です。高さ117m、日本最大級とのことです。
・園内にはパークトレインといって、汽車型の乗り物が循環しています。
・バーベキュー広場があり、バーベキュー可能です。
・カヌー・スラロームセンターが隣接されています。国内初の人工スラロームコースです。

© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon
bottom of page